fc2ブログ

2019-09

Time is heart - 2019.09.30 Mon

Second Lifeは心安らかに
現役で仕事をしている頃、Time is moneyと言う言葉をよく使いました、TPSやJIT.シックスシグマやリーンシグマ、ISOなど色々な勉強もしました、仕事には大変役立ったと思いますが、Second Lifeではお金よりも心が大切に思いますがTime is heartかな?
201909301446287f6.jpg
スポンサーサイト



菊の花 - 2019.09.29 Sun

お客様から頂いた菊の花が満開いになりました、今の季節花が少ないので綺麗です、やっぱり花は良いですね、気持ちが和みます。
2019092918333542d.jpg

今週のこもれびランチです。 - 2019.09.28 Sat

平谷産カボチャのスープ
フレッシュ野菜サラダ
人参のマリネ
冬瓜の煮物
平谷産ミョウガのあえ物
トマトソースハンバーグ
御飯
桃のゼリー
これだけ色々な種類が付いて1000円です。
来月からは1100円になります。
2019092815233060f.jpg

平谷産のミョウガを収穫しました。 - 2019.09.27 Fri

昼夜の寒暖の差が大きい平谷高原で朝露に育てられたプリプリの茗荷を収穫しました、香りも味も歯ごたえも大変良いミョウガです、今週のランチに出しますので是非ご賞味下さい。
2019092709232558c.jpg

向日葵の種 - 2019.09.26 Thu

先日収穫した向日葵の種を分離しました、バーベキューの網にゴリゴリ押し付けて種をとりますがなかなか大変です、とった種は水洗いした後乾かしてから油を絞ります、初めての挑戦ですが、本当に手間の掛かる作業です。油を搾る最小単位が5kgと言うことなので気合いを入れて頑張ります。
2019092614454032a.jpg

ハロウィーン カボチャ - 2019.09.23 Mon

ハロウィーンのカボチャを頂きました、少し小ぶりですが色も形も良いカボチャです。
ハロウィーンが楽しみになります。
20190923153636906.jpg

今週のこもれびランチでした。 - 2019.09.22 Sun

平谷産カボチャのスープ
フレッシュ野菜サラダ
人参のマリネ
平谷産茗荷あえ物
冬瓜の煮物
ミックスフライ
御飯
桃のコンポート
以上です。
20190922142237adf.jpg

庭の草刈りをしました。 - 2019.09.21 Sat

水曜日に高原カフェこもれびの庭の草刈りをしました、庭が広いので大変ですが、草刈りした庭は気持ちが良いです、また労働の後のいっぱいは本当に美味しいですね、台風が近付いていますので、注意して下さい。
2019092109304389f.jpg

至福の一時 - 2019.09.20 Fri

木々の緑と鳥のさえずり、木漏れ日の光の中で芳醇なコーヒーの香り、名水(一番清水)でいれた美味しいコーヒーを手作りクッキーと共にお楽しみ下さい、きっと至福の一時をお過ごし頂けると思います。
20190920111743fa9.jpg

花桃の実 - 2019.09.19 Thu

高原カフェこもれびの庭の花桃の木に沢山の実がなりました、残念ながら花桃の実は食べられませんが来年には芽を出すかもしれません。
20190919120113a6b.jpg

ひまわりの種を収穫しました。 - 2019.09.17 Tue

ひまわり油採取の目的で育てて来ましたひまわりの種を収穫しました、暑い中手伝って頂いた皆様有り難うございました。
これから種を乾燥し種を取り出した後に油を搾る予定です、上手く油が採取できます様に。
201909171119315b0.jpg

大根の種まき - 2019.09.16 Mon

高原カフェこもれびの裏庭に大根の種を蒔きました、芽は出てきたのですが、大きく育つのでしょうか?こうご期待です。
20190916162446a9f.jpg

南信州の美味しい果物 - 2019.09.13 Fri

梨の豊水を買って来ました、豊水は幸水と比べて甘味が強く少し柔らかめで優しい感じです、今週のこもれびランチのデザートにしますので是非ご賞味下さい。
2019091306021612d.jpg

消費税軽減税率の件 - 2019.09.12 Thu

10月1日より消費税が8%から10%へ増税されます、これと同時に軽減税率制度が実施される為、軽減税率の講習会に参加しました、食品に付いてイートインは10%でテイクアウトは8%との事です、残念ですが高原カフェこもれびでの飲食は軽減税率は適用されず10月1日より消費税は10%になるそうです。

ワレモコウ - 2019.09.11 Wed

高原カフェこもれびの庭に1本知らない草花が咲いていたので調べて見ました、名前はワレモコウだそうです、バラ科の多年草で根っ子は薬草として使われ、止血に効果が有るそうです、紅色の小さなたわしの様な花が可愛いのでこのまま大事に育てたいと思います。
2019091112033811d.jpg

ツルニンジンの花 - 2019.09.10 Tue

高原カフェこもれびのフェンスにツルニンジンが花を咲かせました、ツルニンジンはキキョウ科の多年草で中国、韓国では高級食材として扱われており、韓国のテレビドラマ、チャングムの誓いにも出てきたとのことです、効能は朝鮮ニンジンと似ているとの事ですが、花も可愛いのでこのまま育てたいと思います。
20190910170222e8b.jpg

今回のこもれびランチでした。 - 2019.09.09 Mon

南瓜のスープ
フレッシュ野菜サラダ
冬瓜の煮物
空芯菜の炒め
ゴーヤチャンプル
ヒレカツ
御飯
桃のゼリー
201909091241095c0.jpg

シロモジ君 - 2019.09.07 Sat

平谷の山には先端が3つにわかれた可愛い葉っぱの木が沢山生えています、シロモジです、春には黄色花が咲き、秋には黄色く紅葉します、高級爪楊枝で知られる、クロモジとは大きく違いますが、株立になりやすく、庭木としても人気が有るとの事です、平谷に来られましたら是非探してみてください。
20190907101151fbc.jpg

吉川真先生御来店 - 2019.09.06 Fri

先日JAXAのはやぶさ2プロジェクトチーム、ミッションマネージャーの吉川真先生が御来店されました、はやぶさ2はまさに今小惑星リュウグウを探査中です、宇宙最先端の話を直接吉川先生からお聞きする事が出来、年甲斐もなくわくわく、どきどきしました、宇宙への夢、日本の技術の素晴らしさを感じる事が出来ました
201909061033430eb.jpg

南瓜の収穫 - 2019.09.05 Thu

我が家の畑で南瓜を収穫しました、いろいろな形の南瓜が有りました、どの南瓜が一番美味しいでしょうか?
美味しい南瓜スープが出来ましたら、こもれびのメニューに出します。
201909050936026a3.jpg

今週のこもれびランチです。 - 2019.09.01 Sun

今週のこもれびランチです。
カボチャのスープ
野菜サラダ
ゴーヤチャンプル
人参の酢の物
空芯菜炒め
鶏肉のバジルソース
御飯
梨のデザート
20190901205722f77.jpg

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

caffekomorebi

Author:caffekomorebi
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1065)
ランチ (4)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR