fc2ブログ

2020-05

今週のこもれびランチでした。 - 2020.05.31 Sun

今週のこもれびランチ
-スープ
グリーンピースのスープ
-サラダ
フレッシュグリーンサラダ
-前菜
山ふきと油揚げの煮物
蕨の和え物
空豆の塩茹で
茗荷竹の味噌つけ
-メイン
豚ヒレのワサビ醤油ソース、ポテトサラダ添え
-御飯
-デザート
ミルクプリン
でした。
20200531174151721.jpg
スポンサーサイト



アイスコーヒー始めます。 - 2020.05.31 Sun

6月1日よりアイスコーヒーを始めます、平谷高原はまだまだ涼しいですが、夏にはやっぱりアイスコーヒーですね。
2020053110360977e.jpg

藪手毬の花が咲きました。 - 2020.05.29 Fri

高原カフェこもれびの庭で藪手毬の花が咲きました、去年病気になり葉っぱが全部落ちてしまったので花が咲くか心配していましたが、咲いてくれました、例年より少し花は少ない様ですが、自然の木は強いですね、人間もコロナに負けず強く行きたいですね。
20200529164530757.jpg

向日葵畑 - 2020.05.28 Thu

ひまわり温泉の向日葵畑にマルチが張られました、今年はこの向日葵畑に搾油用の向日葵を15000粒植える予定です。
20200528072110891.jpg

自然の癒し - 2020.05.27 Wed

ストレスの多い現在の生活に於いて、ストレスの解消や心の癒しは大切です、毎日のストレスで体や心が疲れる様な事が有りましたら、平谷高原の自然に癒されに来てください、高原カフェこもれびの庭で時間を気にせずに、のんびりとコーヒーを飲むのも良いと思います。
201909301446287f6.jpg

免疫力 - 2020.05.27 Wed

新型コロナウイルスによる異常事態宣言が解除されましたが、長期の自粛や営業の停止、収入の減少によるストレスの増大により、体力的にも精神的にも免疫力が低下していると思います、免疫力が低下すると体も心も病気にかかりやすくなりますので、食事や睡眠、適度な運動などにより免疫力を高める様にしましょう。
201912171857272e2.jpg

おおてまりの花 - 2020.05.25 Mon

今年も大手毬の花が沢山咲きました、白い花ですが沢山かたまって咲くので豪華です、この花も寒さに強く平谷高原には適している花の様です、平谷高原の新緑も大分濃くなってきました。
20200525093320a0f.jpg

深山桜(ミヤマザクラ)が咲き始めました。 - 2020.05.24 Sun

高原カフェこもれびの庭で深山桜が咲き始めました、白い可愛い桜です、こもれびの庭では三種類の桜が咲きます。
山桜の花は終わりました。
上溝桜の花は今が満開です。
深山桜の花は咲き始めです。
自然の桜は色鮮やかでは無いですが、自然と調和しています。
202005240941060c1.jpg

今週のこもれびランチです。 - 2020.05.23 Sat

今週のこもれびランチです。
1.スープ
グリーンピースのスープ
2.サラダ
フレッシュグリーンサラダ
3.前菜
空豆の塩茹で
山ふきの煮物
蕨のあえ物
4.メイン
鳥の唐揚げと椎茸、油揚げの甘辛煮
5.デザート
ミルクプリン
20200523193202380.jpg

新しい植物が仲間入りしました。 - 2020.05.23 Sat

高原カフェこもれびのウッドデッキに新しい植物が仲間入りしました、乳母車に乗っています、インスタ映えしますので写真にとって下さいね。
2020052314015953f.jpg

ツツジの花 - 2020.05.22 Fri

高原カフェこもれびの庭のツツジの花が咲きました、こもれびの庭には珍しい赤色の花です。
20200521172605994.jpg

すずらんの花 - 2020.05.22 Fri

知り合いに頂いた、すずらんの花が咲きました、白い小さな花で高原には似合います、すずらんには毒があり動物の食害は少いようです、綺麗な花にはトゲがあると言いますが、清楚な花にも毒が有るのでしょうか?
20200521161412ef3.jpg

植物の苗木 - 2020.05.21 Thu

高原カフェの庭に色々な植物が生えてきます、草刈りの時に切ってしまおうと思ったのですが、かわいそうなので鉢に採りました、余り良いものではありませんが、もしご希望の方がみえましたら差し上げますのでスタッフまでご確認下さい。
20200521172509169.jpg

バイカウツギ - 2020.05.21 Thu

白い花が可愛いのでつい衝動買いしてしまいました、ウツギの種類なので寒さには強いと思います、高原カフェこもれびの庭に植えました、枯れずに育ってくれるとよいのですが😃
20200521095157c34.jpg

ミツバツツジの花はそろそろ終りです。 - 2020.05.20 Wed

平谷高原をピンク色に飾っていたミツバツツジの花はそろそろ終りになります、春先をピンク色に染めるミツバツツジの花は華やかでとても目立ちます。
202005171935573fb.jpg

うわみず桜が咲き始めました。 - 2020.05.19 Tue

高原カフェこもれびの庭のうわみず桜が咲き始めました、桜といっても、白い小さな花が房になって咲きます、派手さは無いですがとても清楚で平谷高原の自然に合います。
20200519101241fc4.jpg

サラサドウダン - 2020.05.19 Tue

高原カフェこもれびの庭のサラサドウダンが可愛い花を付けました、サラサドウダンは平谷高原に沢山自生しております、寒さに強く高原に適した植物です。
20200517175157f86.jpg

ハリギリの新芽です。 - 2020.05.18 Mon

ハリギリの新芽は春の山菜です、タラの芽、コシアブラ、ハリギリが天婦羅で美味しくいただける山菜です、僕も平谷に来てからハリギリを知りました、豊橋では余り知られていない山菜ですが天婦羅で食べるとほろ苦くて美味しいです。
20200517174351140.jpg

ヒメイズイ - 2020.05.17 Sun

高原カフェこもれびの庭で山野草のヒメイズイが白い小さな花を咲かせました、この植物は寒さに強く、平谷高原の環境に適していますので群生するようになると思います、間引きが必要かな?
20200517170728a9b.jpg

今週のランチです。 - 2020.05.16 Sat

今週のランチをアップします。
バターナッツカボチャのスープ
野菜サラダ
山菜の天婦羅(タラの芽、コシアブラ)
竹の子とシメジの煮浸し
蕨の和え物
空豆の塩茹で
鳥のつくね
ご飯
ヨーグルト
山菜は平谷高原ても終盤の様相です。
20200516133656e99.jpg

朝から雨です。 - 2020.05.16 Sat

今日は営業再開の初日ですが、朝から雨です、気温も低く寒いので薪ストーブに火を入れました、カフェの部屋の中はポカポカです。
20200516112106d17.jpg

カフェのカウンターから見た景色。 - 2020.05.14 Thu

平谷高原も新緑の季節になりました、カフェのカウンターから見た景色は新緑がまぶしいです、この新緑の中で飲むコーヒーは本当に美味しいです、コロナウイルスも忘れてしまいそうですが、まだまだ注意が必要です。
20200514105007871.jpg

プルーンの花 - 2020.05.12 Tue

プルーンの木に沢山の花が咲きました、昨年も少し花は咲いたのですが、実は出来ませんでした、今年は沢山の花が咲いたのできっと実が沢山実ると思います、フレッシュプルーンが楽しみです。
20200512205250bf0.jpg

今年も咲きました。 - 2020.05.12 Tue

高原カフェこもれびの庭にあるハナカイドウに今年も花が咲きました、ピンク色の華やかな花です、地衣類が付着して少し元気がなかったので木片でこすって地衣類を落とし肥料を与えたのが良かったのか去年より少し花が多く咲きました。
20200512065709ade.jpg

ひまわり温泉 - 2020.05.11 Mon

信州平谷ひまわり温泉も高原カフェこもれびと同じく5月15日まで臨時休業で5月16日から営業を再開する予定です、平谷湖フィッシングスポットは5月11日から営業を再開する予定です、コロナウイルス感染予防に注力して営業を再開致します。
2020051118572886a.jpg

芽吹きがが始まりました。 - 2020.05.11 Mon

平谷高原の高原カフェこもれびの周りでは一斉に芽吹きか始まりました、唐松の新緑、ミツバツツジのピンク、小川のせせらぎ、小鳥のさえずり、朝のんびりと散歩をしていると自然の優しさに包まれて幸せな気持ちになります、コロナウイルスによる自粛が続いていますが、早く落ち着く事を祈ります。
2020051108344902b.jpg
20200511083349e73.jpg
20200511083310c49.jpg

 - 2020.05.10 Sun

春の味覚のワラビを少し採ってきました、薪ストーブの灰で灰汁抜きしておいしくいただく予定です。
20200510134117215.jpg

桜咲く - 2020.05.09 Sat

高原カフェこもれびの入口に有る山桜が咲き始めました、遅い開花ですが、5月16日営業再開で桜咲くとなります様に。
20200509074905505.jpg

美味しそうなコゴミ - 2020.05.08 Fri

高原カフェこもれびの庭にコゴミが出て来ました、コゴミの正式名称はクサソテツです、この時期の代表的な山菜で食べるとクセが無く、そのまま湯がいておひたしやごま和えで食べると美味しいですが、見た目が可愛いので採らずに育てます。
20200508204905f39.jpg

ウドの新芽 - 2020.05.08 Fri

ウドの新芽が出て来ました、天婦羅や金平にすると、美味しいです、少し苦味は有りますが春の味ですね。普通のウドは穴の中で日が当たらない様に栽培されるので白い色をしていますが、山ウドは日に当たるので黄緑色で新芽は柔らかくおいしく食べられますが、大きくなってしまうとウドの大木です。
20200508120217d00.jpg

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

caffekomorebi

Author:caffekomorebi
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1065)
ランチ (4)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR