fc2ブログ

2021-11

霜柱 - 2021.11.30 Tue

今日の朝の気温は-5℃です、外に出ると霜柱がザクザクと音をたてます、平谷高原の朝は氷の世界です、昔、井上陽水の氷の世界とい歌が大好きでした、今でもたまに鼻歌がでてしまいます、今では懐かしのメロディーですね。
2021113007260350f.jpg
スポンサーサイト



今年の営業を終了致しました。 - 2021.11.29 Mon

高原カフェこもれびは11月29日(本日)にて今年の営業を終了致しました、皆様のご愛顧に心からお礼申し上げます、来年は4月1日より営業を開始する予定ですので宜しくお願いします、これから寒い季節となりますので、健康には十分注意して楽しい冬をお過ごし下さい。
20211129184337812.jpg

-7℃ - 2021.11.28 Sun

今日の朝の気温は-7℃でした、とっても寒いと言うよりは痛いです、写真の様な厚い氷がはりました、氷と聞くと昔、あのねのねが氷屋のおっさんに怒られた、こおりや、と言う歌を思い出すのは僕だけでしょうか?
20211128172552084.jpg

今週のこもれびランチです。 - 2021.11.27 Sat

今週のこもれびランチのメニューです。
・サラダ
野菜サラダ
・スープ
バターナッツカボチャのスープ
・前菜
冬大根の煮物
山芋が梅肉添え
水菜と大根の和え物
・メイン
ミートドリア
・デザート
安倍川餅とリンゴ
以上のメニューです、今年最後のこもれびランチになりますので宜しくお願いします。
202111271538254d4.jpg

初雪 - 2021.11.25 Thu

昨日初雪(みぞれかな)が降りました、朝積っているかと思い、カーテンを開けたら、積雪も凍結も有りませんでした、雪が積もるのは12月に入ってからですね。
202111251056509df.jpg

南信州のリンゴ販売します。 - 2021.11.23 Tue

南信州のリンゴを数量限定で販売します、飯田山本の南アルプスが一望出来る山の上で、綺麗な水と空気の中で、ベテランの農家さんが愛情を込めて育てた美味しいリンゴですので是非ご賞味下さい、リンゴの種類いはサンフジと信濃ゴールド、王林です。
202111230855215ea.jpg

Last 1 week - 2021.11.22 Mon

高原カフェこもれびの冬期休業まで後1週間になりました、時の立つのは本当に早いですね、今年もコロナで始まり、大変な年でしたが、何とか乗りきれそうです、皆様のご愛好に心からお礼申し上げます、後1週間ですが、頑張って営業しますので、お時間が有りましたら、是非お越しください。
20211122133042929.jpg

今週のこもれびランチです。 - 2021.11.20 Sat

今週のこもれびランチのメニューです。
・サラダ
野菜サラダ
・スープ
すくなカボチャのスープ
・前菜
原木ナメコの煮物
白菜のクリーム煮
・メインプレート
鶏肉のハニーマスタードソース
・ご飯
キノコの炊き込みご飯
・デザート
安倍川餅と信濃ゴールド
以上のメニューです、キノコの炊き込みご飯はクリタケと平谷産原木椎茸です。
202111201709472ad.jpg

車のフロントガラスが凍りました。 - 2021.11.19 Fri

今日朝の気温は-4℃です、車のフロントガラスが凍りました、とっても寒いです、木や草も霜で白くなっています、まだ雪は降りませんが、ほぼほぼ冬ですね、しかし平谷な真冬は-15℃になりますので、まだまだ暖かいのかも?
202111190653124fd.jpg

いつも元気なルーちゃんです。 - 2021.11.16 Tue

いつも元気ルーちゃんは寒い中でも庭を走り回っています、可愛い顔をしていますが、ももちゃんとは犬猿の中で困っています、犬の仲を良くする方法が有りましたら教えて下さい、宜しくお願いします。
20211116162834a77.jpg

今週のこもれびランチです。 - 2021.11.13 Sat

今週のこもれびランチのメニューです。
・サラダ
野菜サラダ
・スープ
パンプキンスープ
・前菜
中華春巻
里芋の味噌添え
菊芋の金平
・メイン
おでん各種
・ご飯
・デザート
コーヒーゼリー
以上のメニューです、寒い平谷で温かいおでんはいかがですか。
202111132213592c8.jpg

とっても寒いです。 - 2021.11.13 Sat

今日の朝はとっても寒いです、朝の気温は-2℃でした、平谷高原はもう冬の様相です、まだ雪は有りませんので、ドライブには全く問題有りません、キリッとした空気感覚は身も心も引き締めてくれます、高原カフェこもれびの今年の営業も後2週間程になりました、是非暖かい服装でお出かけ下さい、薪ストーブをたいてお待ちしております。
20211113085138f80.jpg

椎茸が出てきました。 - 2021.11.12 Fri

菌打ちした、原木から椎茸が出てきました、10月に1度椎茸を収穫したのですが、こんなに寒い時期にまた収穫出来ます、今日朝治部坂では少しですが雪が降ったそうです、高原の冬は駆け足でやって来ますね。
20211112110200c6b.jpg

落葉ですね。 - 2021.11.11 Thu

高原カフェこもれびの周辺の木々は落葉しました、平野部の紅葉はまだですが、稲武、作手、津具、東栄、阿智、等の紅葉はピークです、この時期のドライブでは、紅葉前、紅葉中、紅葉後を1度に楽しむ事が出来て自然の移り変わりを二時間位のドライブで楽しむ事ができます。
20211111102028b20.jpg

落ち葉の絨毯です。 - 2021.11.09 Tue

高原カフェこもれびの横に生えている、イタヤカエデの赤い葉が落ちて落ち葉の絨毯の様です、赤い色の葉がとっても綺麗です、イタヤカエデが落葉すると平谷高原は初冬の雰囲気になります。
2021110907323822f.jpg

晩秋ですね。 - 2021.11.08 Mon

朝の日差しの中、枯れ葉がカサカサと音を立てて散り始めました、平谷高原は晩秋に入りました、ハラハラと散る落ち葉を見ていると、年甲斐もなくセンチメンタルになります、五輪真弓の枯れ葉散る夕暮れはの音楽が心の中に流れて来ます。
20211108103121a53.jpg

今週のこもれびランチです。 - 2021.11.06 Sat

今週のこもれびランチのメニューです。
・サラダ
野菜サラダ
・スープ
具だくさん豚汁
・メインプレート
トンテキ
菊芋の金平
チジミ
・ご飯
・デザート
リンゴ
以上のメニューです。
平谷高原の紅葉は今週で終わりそうですので、紅葉を見ながら、是非お越しください。
2021110617423409c.jpg

とっても寒いです。 - 2021.11.05 Fri

平谷高原はとっても寒いです、今日朝の気温は-1℃で霜が降りて白くなっていました、平谷にお越しの際は是非暖かい服装でお越しください。
モミジもそろそろ落葉をはじめました、平谷の冬は駆け足でやって来ます。
2021110507212607d.jpg

平谷高原の紅葉も終盤です。 - 2021.11.04 Thu

平谷高原の色鮮やかな紅葉も終盤を迎えました、少しずつ落葉しています、写真は高原カフェこもれびのデッキからのものです、まだ紅葉は残っていますが、モミジの葉も少しずつチリチリになっています、来週は落葉に入ると思われます。
2021110414160828a.jpg

生搾り向日葵の雫 - 2021.11.03 Wed

今年の新油、生搾り向日葵の雫が出来上がりました、平谷の向日葵畑で無農薬、有機栽培で育てた向日葵の実をそのまま搾った生搾りの体に優しい油です、高原カフェこもれびでは、この油を使って料理をしますので、是非ご賞味下さい。
20211103182155bf7.jpg

イタヤカエデの紅葉 - 2021.11.02 Tue

イタヤカエデが赤く紅葉しました、イタヤカエデは平谷高原では遅く色付く木ですので、平谷高原の紅葉も終盤に差し掛かっていると思われます、平谷、売木、浪合の紅葉は山の全部が色付く大自然の紅葉です。
20211102110138f7d.jpg

晴れのこもれび散歩道 - 2021.11.01 Mon

今日朝のこもれび散歩道です、青空と白い雲と紅葉の散歩道です、多分この景色も今週で終わり、来週からは落葉が始まると思われます。
20211101142333ba3.jpg

雨のこもれび散歩道 - 2021.11.01 Mon

昨日は午前中雨が降りました、雨の紅葉もしっとりとしていい感じです、平谷高原の紅葉は黄色が多いですが、自然のコントラストは素晴らしく綺麗です、大自然の紅葉の中に居ると、ストレスはすっ飛んでしまいます、疲れた体と心をリセットするにはとても良いと思います。
20211101064932a3f.jpg
2021110106485634a.jpg
2021110106481405d.jpg

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

caffekomorebi

Author:caffekomorebi
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1065)
ランチ (4)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR