fc2ブログ

2022-08

鳩の食害対策 - 2022.08.30 Tue

向日葵畑の向日葵の花は終了し種の育成期間になりました、9月中旬まで種を育てて収穫します、この時期には鳩がものすごい勢いで向日葵の種を食べに来ます、この対策として鷹のカイトを10羽飛ばしました、この対策で鳩の食害が防止できれば良いのですが?鷹君たちの仕事に期待です。
20220830223317337.jpg
スポンサーサイト



植木鉢の苔庭作り - 2022.08.28 Sun

植木鉢の苔庭を作って見ました、素人なのであまり上手く出来ませんが、もし作ってみたい方、興味のある方はがいらっしゃいましたら、お知らせ下さい。
20220828102252ac0.jpg

久しぶりの快晴です。 - 2022.08.27 Sat

平谷高原今日の朝は久しぶりの快晴です、高原カフェこもれびの庭の木漏れ日はとっても気持が良いです、アブも少なくなりました、テラスでティータイムをするのに良い季節になりました。
20220827085733947.jpg

リョウノウアザミ - 2022.08.26 Fri

高原カフェこもれびの庭のリョウノウアザミが咲きました、リョウノウアザミは平谷高原では一般的なアザミでアチコチで咲いています、アザミにはトゲがあり、触ると痛いです、薔薇のトゲはきれいな花にはトゲが有ると言いますが、アザミの場合はどうなんでしょうか?
20220826090040856.jpg

ツリフネソウ - 2022.08.25 Thu

こもれびの散歩道の彼方此方でツリフネソウの赤紫色の花が咲いています、花の形が船を吊った様な形の為ツリフネソウというそうです、花の進化で決まった虫だけに蜜が吸える様な形になったそうです、少し時間が、有りましたら、こもれびの散歩道を散策してツリフネソウを観察してみて下さい。
20220825122001912.jpg

サクランボ - 2022.08.22 Mon

高原カフェこもれびのウワミズサクラのサクランボが色づいています、黄色、赤色、黒色に熟しています、最も熟した黒色のサクランボを食べて見ましたが、味はほとんどなく美味しく無いです、今年は初めてこのサクランボで果実酒に挑戦します。飲めるのは11月になると思います。
20220822212232965.jpg

快晴です。 - 2022.08.19 Fri

平谷高原久々の快晴です、青い空が秋を感じさせます、アチコチに白い線香花火の様な花が咲いています、ウドの花です、大量に発生していたアブも少なくなりました、天気が良ければ平谷高原の朝の散歩は最高です。
202208190953028b7.jpg

秋のキリンソウ - 2022.08.18 Thu

毎日雨ばかりですが、こもれびの散歩道では秋のキリンソウが咲いています、黄色の小さい花がキリンの首の様に長く沢山付いています、お盆が終わると平谷高原の秋は駆け足でやってきます。
202208181013562c2.jpg

平谷高原の向日葵の花は終盤です。 - 2022.08.15 Mon

綺麗に咲いていました、平谷高原の向日葵の花は終盤です、花は咲いていますが、下を向いています、これから種の熟成の期間になります、鳥害防止の対策が必要になります。
202208151848265a7.jpg

ウクライナ避難民支援フリーマーケット開催中です。 - 2022.08.15 Mon

コロナの影響で向日葵祭りが中止になりました、このため向日葵畑にて実施する予定のウクライナ避難民支援フリーマーケットを高原カフェこもれびのギャラリーで開催しています、食器や手作り品が格安に出品されていますので興味のある方は是非見てください。売上金はウクライナ避難民の人達に寄付させて頂きます。
20220815092030d7a.jpg

コオニユリの花が咲きました。 - 2022.08.11 Thu

高原カフェこもれびの庭にコオニユリの花が咲きました、コオニユリは平谷高原に自生している花ですが、高原カフェこもれびの庭で咲くのは今年が初めてです。
202208100900317c9.jpg

向日葵の花が満開になりました。 - 2022.08.07 Sun

向日葵畑の向日葵の花が満開になりました、コロナ第7波で向日葵祭りは中止になりましたが、向日葵畑の向日葵の花が満開になりました,12000本の向日葵の花が1世咲いています。
20220807184945366.jpg

まるごと桃のスムージー始めました。 - 2022.08.06 Sat

今年も桃の美味しい季節になりました、南信州の桃をまるごと1つ使った、まるごと桃のスムージーを始めましたので是非ご賞味下さい、今年の桃はとっても美味しいですよ。
20220806122214ea9.jpg

この子は誰でしょう? - 2022.08.02 Tue

毎年この時期にやってくる宇宙人の様な子がいます、玄関や、サッシのガラスにくっついています、多分蛾の仲間だと思いますが、名前はわかりません、可愛いような、不気味なような、生き物です。
20220802170136175.jpg

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

caffekomorebi

Author:caffekomorebi
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1065)
ランチ (4)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR