fc2ブログ

2022-11

今週のこもれびランチです。 - 2022.11.26 Sat

今週のこもれびランチのメニューです。
今シーズンの最後のランチメニューになります。
・サラダ
 野菜サラダ
・スープ
 コーンスープ
・前菜
 菊芋のきんぴら
 里芋の煮物
 さつまいもの天麩羅
 椎茸の肉詰め
 花豆の甘煮
・メイン
 チキンのトマトソース煮
・ご飯
 トウモロコシご飯
・デザート
 柿とみかん
以上のメニューです、明日で今シーズンのランチはラストとなります。
20221126153845f57.jpg
スポンサーサイト



チャレンジ - 2022.11.17 Thu

菜の花畑の緑が濃くなって来ました、全体が茶色の平谷高原で緑色の畑は心が和みます、このまま厳しい平谷の冬を生き延びて5月頃に黄色の綺麗な花を咲かせてくれると良いのですが、新しい村おこしのチャレンジです。
202211171004494a3.jpg

落葉 - 2022.11.12 Sat

高原カフェこもれびの庭の木々はほぼ落葉しましま、寂しいですね、残っているのは唐松とサルオガセくらいです、でも、ヤマガラのペアは毎日向日葵の種を食べに来ます、朝になるとジイジ、ジイジとさかんに餌をねだりに来ます。
20221112091255073.jpg

平谷村特産品向日葵油(生搾り向日葵の雫)の新油が出来ました。 - 2022.11.11 Fri

平谷村の特産品ハイオレック向日葵油(生搾り向日葵の雫)今年の新油が出来ました、今年の油は出来が良くお勧めです、向日葵油(生搾り向日葵の雫)のお求め希望の方、ハンドクリームのワークショップ希望の方がおられましたらご連絡下さい。
20221111103926fec.jpg

霧氷 - 2022.11.10 Thu

今日の朝の気温は−4℃です、向かいのお山の木々は霧氷で白くなっています、平谷高原は冬ですね、雪の降るのが楽しみです、道路の凍結は有りませんので安心してお越し下さい。
20221110071800942.jpg

新型コロナウィルスワクチン - 2022.11.08 Tue

新型コロナウィルスワクチン4回目の予防接種をしてきました、オミクロン株BA4-5です、4回目の接種をするかどうか迷っていたのですが、近頃、感染者数が増えておりカフェの営業には必要と判断しました、いつになったら落ち着くのでしょうね?
2022110810321572a.jpg

川辺の落ち葉です。 - 2022.11.08 Tue

こもれび川の川辺に落ち葉が良い感じです、平谷高原は毎朝氷点下で庭には霜が降ります、冬が駆け足でやって来ます、高原カフェこもれびでは薪ストーブを焚いてお待ちしています。
202211080729480d8.jpg

今週のこもれびランチでした。 - 2022.11.06 Sun

今週のこもれびランチのメニューでした。
・サラダ
 フレッシュ野菜サラダ
・スープ
 クリームスープ
・前菜
 菊芋のキンピラ
 半熟たまご
 キューリと切干し大根の酢の物
・メイン
 ロールキャベツ
・ご飯
・デザート
 リンゴと柿
以上のメニューでした。
今日朝の平谷高原の気温は−4℃でした、暖かい服装でお越し下さい。
20221106133936545.jpg

川と紅葉 - 2022.11.05 Sat

高原カフェこもれびの前のこもれび川とモミジの紅葉です、とっても綺麗ですがそろそろ平谷高原の紅葉も最終段階です、多分来週くらいには落葉すると思います、その頃には阿智村や根羽村、稲武辺りの紅葉が綺麗になると思います。
20221105093234e0e.jpg

唐松の落葉が始まりました。 - 2022.11.04 Fri

平谷高原では唐松の落葉が始まりました、風が吹くと唐松の葉が雨のように降ってきます
、この時期は洗濯物は外には干せません、唐松の落ち葉は細いので狭い所にも入り込み、更に脂分が多いのでなかなか腐りません、白菜の上に落ちるとそのまま巻き込まれてしまいます、ちょっと厄介な落ち葉です。
202211040659125e4.jpg

川越しの高原カフェこもれび - 2022.11.03 Thu

川向から高原カフェこもれびの写真を撮って見ました、余り建物は見えませんが、紅葉に囲まれてとっても綺麗です、たまにはいつもと違った方向から見るのも良いですね。
202211030919587bb.jpg

イタヤカエデが紅葉しました。 - 2022.11.02 Wed

高原カフェこもれびの横のイタヤカエデが紅葉しました、イタヤカエデが紅葉すると平谷高原の紅葉も最終コーナです、落葉しないうちにもみじ狩りを楽しんで下さい。
2022110210003655d.jpg

小椋沢(オムクサワ)の紅葉 - 2022.11.01 Tue

こもれびの前の川は平谷川の支流で小椋沢(オムクサワ)と言うそうです、私は勝手にこもれび川と呼んでいます、こもれび川の紅葉がピークになりました、黄色が多いですがとっても綺麗です、ちなみに、こもれびの駐車場の前の道はこもれびの小路、橋を渡って一周するコースをこもれびの散歩道と言います、是非紅葉のこもれび散歩道を散策して下さい。
20221101221645d22.jpg

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

caffekomorebi

Author:caffekomorebi
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1065)
ランチ (4)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR